MENU
量り売り香水Celes初回注文で300円割引今すぐクーポンをGET→

【香水レビュー】エルメス ナイルの庭はどんな香り?【口コミ評判】

【香水レビュー】エルメス ナイルの庭はどんな香り【口コミ評判】
  • URLをコピーしました!

エルメスの香水の代名詞とも言える名香「ナイルの庭」をレビューします。

エルメス オー ド トワレ 《ナイルの庭》30ml
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • ボトルが洗練されていて美しい
  • 爽やかな柑橘系の香りで夏にピッタリ
  • ユニセックス香水なので、性別関係なく使える
  • グリーンマンゴーのフルーティーな香りを存分に楽しめる
デメリット
  • 野菜系のグリーンノートが苦手が人もいる
  • 甘さが控えめなので、尾を引くような甘さを求めるなら微妙

Hermes(エルメス)の庭シリーズでも特に人気の高い「」。

調香師ジャン=クロード・エレナ氏により2005年に発表されて以来、ベストセラー香水のひとつです。

グリーンマンゴー、ロータス、シカモアを中心としたフレッシュ&グリーン系で、ナイル川流域の川面に浮かぶ島がイメージの香り。

kaori

この記事では、「ナイルの庭」がどんな香りかくわしく紹介しますよ♪

1000種類の香水を選び放題

当リンクからの申し込み限定500OFF自動適用

2,180円⇒1,680

いつでも解約・中断できます。
クレジットカードがなくてもPaidyなら後払いOK

【公式HP】

この記事を書いた人
kaori_香りハピネス
kaori
  • ブログ「香りハピネス」管理人
  • 香料メーカーの元研究職
  • これまで肌にのせた香水は数百種類以上
  • アロマテラピー検定1級
  • 香水サブスク2年以上継続利用(2021年6月から利用開始)
  • プロフィールはこちら
目次

エルメス ナイルの庭とは

Un Jardin Sur Le Nil Hermès(ナイルの庭)
Un Jardin Sur Le Nil Hermès(ナイルの庭)
©HERMES
発売年2005年
おすすめ度4.5
種類オードトワレ(EDT)
調香師ジャン=クロード・エレナ
性別女性・男性(ユニセックス)
持続時間2~4時間
香りのタイプフレッシュ、フルーティー、デリケート
ノートグリーンマンゴー、ロータス、シカモア
おすすめシーン日常ビジネスデートリフレッシュ
おすすめな人夏に合う香水が欲しい
グリーンな香りが好き
フレッシュ・フルーティーな香りを探している
普段使い用の香水を探している
価格(税込)/容量9,460円/30ml
13,970円/50ml
19,580円/100ml
(価格・容量は2023/7/16時点)
Un Jardin sur le Nil(エルメス ナイルの庭 )について

「Un Jardin sur le Nil()」は、エルメスの専属調香師を2004年から務めたジャン=クロード・エレナ氏によって2005年に発表されました。

」は、自然豊かでキラキラと輝く生命力を感じさせ、グリーンマンゴー、ロータス、シカモアウッドを中心としたフレグランス。

彼が手掛けた「庭シリーズ」2作目で、水と庭園をコンセプトにしたフレグランスが6種類あります。

ナイルの庭は、サンサンと輝く太陽の光に照らされた緑豊かな庭をイメージ。

散策の出発点となったのは、エジプト南部に位置するアスワン

アスワン、もしくはシエネ(Syene)は、エジプト南部、ヌビア地方の都市で、アスワン県の県都。エジプトの国家の一大事業であったアスワン・ハイ・ダムの近く。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%B3

アスワンからナイル川流域の川面に浮かぶ島からインスピレーションを受けて、この香りが誕生しました。

散策中にマンゴーの並木道を見かけ、マンゴーを鼻に近づけ香りをさまざまな香りを嗅ぎ取ったという逸話もあります。

調香師ジャン=クロード・エレナの言葉

調香師ジャン=クロード・エレナは「ナイルの庭」をつぎのように表しています。

グリーンと植物の匂い。水と砂の匂いからみずみずしさを新たな解釈で表現しました

ジャンクロードエレナ

ナイルの庭がどんな香りかレビュー

ナイルの庭 オードトワレ 30ml イメージ
ナイルの庭 オードトワレ 30ml イメージ

それでは、「」をレビューします。

外装(外箱)

ナイルの庭 オードトワレ 30ml 箱 前面
蓮の絵が描かれている
ナイルの庭 オードトワレ 30ml 箱 後面
後ろにも蓮の絵がつながっている
商品説明もこちらに記載
ナイルの庭 オードトワレ 30ml 箱 上
上面はHERMESのブランドロゴ

パッケージは、美しい蓮(ロータス)の花の水彩画が描かれています。

悩み人

良い…!ジャケット買いしたくなる…

デザインは、アーティストのヴェロニク・ドゥ・マルイユ氏によるものです。

ボトルデザイン

ナイルの庭 オードトワレ 30ml 前面
エメラルドグリーンが美しいボトル
ナイルの庭 オードトワレ 30ml オープン
ナイルの庭 オードトワレ 30ml
開けるとこんな感じ
ナイルの庭 オードトワレ アトマイザー部分
アトマイザー部分を拡大

ボトルは、透明なエメラルドグリーンのガラス。

kaori

一度見たら忘れられない魅力的なデザインです。

フレッド・ロイヤー氏によってデザインされ、馬車のランタンからインスピレーションを得たと言われています。

ナイル川をイメージしたグリーンの繊細なグラデーションで彩られています。

フタも重くなく、1プッシュあたりの量も多すぎず少なすぎずでちょうど良いです。

今回レビューした30mlボトルだと、可愛らしさの方が目立ちますが、100mlボトルだと高級感漂いますよね。

側に置けば気分が上がりそうです。

ナイルの庭はどんな香り?

「ナイルの庭」は、全体としてはフレッシュやグリーン、フルーティーな香りが特徴的です。

湿度が高い日本の夏にもピッタリ。

ふんわりと香る上品さがあるので、オフイスなどで使っても浮かないはず。

個人的には、ボトルと香りのイメージも合っていて、名香ってやっぱり”一体感”があるんだと思わされます。

もう少し細かく見てみましょう。

トップノート

トップノートはグリーンマンゴーのフルーティーな香り。

ややグレープフルーツのようなビターなシトラス感もあり、水辺で気持ちの良い風が感じられるような爽やかさ。

“トマト”や”人参”という野菜系の香りも言われることがあるものの、正直わかりづらいですね…

強いて言うなら、これらの野菜の”甘み”なら感じなくもない…といった感じです。

ミドルノート

ミドルノートはロータスのような香り。

いわゆる、お香のようなインセンス系の香りがするので、日本人にもなじみやすいです。

ほんの少しパウダリー要素もありますが、非常にナチュラルで悪目立ちしません。

ラストノート

ラストノートはウッディなシカモアウッド

ラストノートも変に甘ったるくないので、甘い香りが苦手な人も使いやすいと思います。

完全に甘さがないわけではないですが、比較的ドライで中東を想わせる香調。

香りの持続時間はどれくらい?

公表されていませんが、体感では2~4時間程度(※)。

全体的に爽やかでフルーティーな印象で、ラストノートはそこまで持続しません。

こまめにつけ直す必要がありますが、香りが長く続かない分、ちょっとした気分転換に纏うには便利です。

※あなたの体温や肌質によっても変わるので、参考程度にしてください。

ナイルの庭の口コミ評判

の口コミ評判を紹介します。

それぞれ解説します。

良い口コミ

良い口コミはつぎのとおり。

それぞれ解説します。

香りも強くなく、万人受けしそう

「香りも強くなく、万人受けしそう」という口コミがありました。

よく万人ウケすると言われますよね。

実際のところ万人ウケする香水というのは無いと思いますが、表現として用いられることが多いのは事実だと思います。

爽やかな柑橘系の匂いで一瞬で好きになった

「爽やかな柑橘系の匂いで一瞬で好きになった」という口コミがありました。

トップノートで、グリーン&フルーティーな香りが風に乗ってくるかのように鼻腔を通り抜けるんですよね。

暑い夏に使うと、少し涼やかな気分になれるかも。

数年ぶりにつけたけど、やはり素晴らしい香り

「数年ぶりにてつけてたけど、やはり素晴らしい香り」という口コミがありました。

他の香水に手を出すこともあるでしょうが、何だかんだ戻ってきてしまう香水ってありますよね。

この方は、ナイルの庭がそれだったんでしょうね♪

悪い口コミ

悪い口コミは、つぎのようなものがありました。

どこにナイルの要素があるかわからない

「どこにナイルの要素があるかわからない」という口コミがありました。

香水ってストーリーがあるので、知らないとなぜ「ナイルの庭」と呼ぶのかわかりづらいかもしれません…。

ナイルの庭とは

キツい柑橘に感じて苦手だった

「キツい柑橘に感じて苦手だった」という口コミがありました。

ナイルの庭の柑橘系の香りを爽やかに感じる人が多い中、苦手に思う人もやはりいます。

kaori

こればかりは試してみないとわかりません…

ボトルで購入するのが怖い人は、多少割高でも「COLORIA」「Celes」のような少量で試せるサービスを利用することをおすすめします。

ナイルの庭を買える場所とお試しする方法

」が買える場所とお試しできる方法を紹介します。

買える場所

エルメス ナイルの庭を少量試す方法はつぎのとおり。

お店でためす

一番確実なのはお店で試すこと。

お店なら実際に肌にのせて、どんな香りの変化があるか試すこともできます。

エルメスのお店は全国にありますが、お住まいの地域にあるかどうかは公式サイト記載の店舗をチェックしましょう。

香水サブスクや量り売りをためす

お店になかなか行く時間が取れない人は、香水サブスク香水の量り売りをためすのもOK。

COLORIA(カラリア)

COLORIA(カラリア)
COLORIA(カラリア)

なら、2,180円(税込・送料込み)で4ml試せます(2023/8/14時点)

香りの定期便初回500円OFFクーポンを使えば、1,680円で試せるので、かなりお得です。

オシャレで持ち運びやすいアトマイザーケースも初回無料で届くので、もし、香りを試してから購入を検討したいなら、とても便利ですよ。

1000種類の香水を選び放題

当リンクからの申し込み限定500OFF自動適用

2,180円⇒1,680

いつでも解約・中断できます。
クレジットカードがなくてもPaidyなら後払いOK

【公式HP】

Celes(セレス)

Celes(セレス)新トップページ
Celes(セレス)新トップページ

香水の量り売り通販でおなじみのも「ナイルの庭」があります。

Celesは香水の量を細かく選べるので、買い切りで試したい人におすすめ(最小単位は1回肌乗せする量)。

ただし、アトマイザーケースは有料なので、注意してください。

300円OFFクーポン

使用期限:9/1~9/30
SP23

1,000種類以上の香水を選び放題♪

※クーポンは、ほかのキャンペーンと併用できます
初回限定、送料には適用不可
【公式HP】

ナイルの庭に関するよくある質問

に関するよくある質問についてお答えします。

ナイルの庭は男ウケ・女ウケしますか?モテますか?

男ウケ・女ウケは悪くないですが、モテるかどうかは香水そのものとはあまり関係ありません。

ちなみに、性別関係なく口コミは良いものが多いですよ。

また、ユニセックス香水なので、男女どちらが使っても問題ありません。

ナイルの庭の香りが嫌いな人はいる?

残念ながら、嫌いな人もいます。

個人の好みなので仕方がないことです。

嫌いな人はいるかもしれませんが、あまり気にする必要もないでしょう。

ナイルの庭は大自然の豊かさを感じられる、フレッシュな香り

この記事ではエルメス ナイルの庭の口コミ評判わたしのレビューを紹介しました。

」はエルメスの香水の中でも特に人気が高く、一度は試したい名香。

物価上昇の煽りも受け値上げされ、今では30mlでも定価で10,000円近いです。

口コミは良いモノが多いものの、必ずしも自分に合うかわかりませんよね。

まずは少量試すのがおすすめ。

「COLORIA」「Celes」などを検討してみてください。

もし、本当に気に入ったらフルボトルも検討してみてください。

1000種類の香水を選び放題

当リンクからの申し込み限定500OFF自動適用

2,180円⇒1,680

いつでも解約・中断できます。
クレジットカードがなくてもPaidyなら後払いOK

【公式HP】

記事制作について

香りハピネスの記事はコンテンツ制作ポリシーに準じて作成しています。
レビュー品は、特別な断りが無い限り全て自費購入しており、商品が提供された場合、その旨を全て記事中で明記しています。
商品が提供された場合であっても、記事の内容について一切の指示を受けておらず、デメリットがある場合は必ず掲載しています。
また、サイト運営に必要な様々な経費(ドメイン使用料・サーバー維持費)なども全て自己負担です。
情報を無料で提供する体制を維持するために、当ブログの紹介により商品が購入された場合、一部コミッションを得る場合があります。

 

All content of this blog are protected by DMCA. Reproduce and republication of our content in any form is strictly prohibited.

【香水レビュー】エルメス ナイルの庭はどんな香り【口コミ評判】

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次