この記事では、香水サブスクの「#カラリア」と「#セントピック
」のどちらがおすすめか解説します。
両方とも有名な香水のサブスクだけに「どちらを選べばいいかわからない」と悩んでいませんか?
どうせなら、良いサービスを選びたいですよね。
結論から言うと、「#カラリア」がオススメです。
カラリアは香水の種類もセントピックの2倍近くあり、香りの相談にも乗ってくれてサポート体制が手厚いからです。

香水サブスクを選ぶポイントとして、料金も大事ですが、サービスにも目を向けて総合的に判断するのがベスト。
本記事ではカラリアとセントピックについて
についてわかりやすく解説します。
香水サブスクを利用したいけど迷っている方はぜひ参考にしてください。

ちなみに、わたしはカラリアもセントピックも実際に利用していて体験談を別の記事で書いています。
記事中でも紹介しているので、気になったら読んでみてくださいね。
COLORIA公式サイトを今すぐ見る

カラリア

とセントピック

を比較

カラリアとセントピックそれぞれの「料金」「サービス内容」を比較しました。
比較した結論から先に伝えると、おすすめは「#カラリア」です。
決め手はラインナップの豊富さ(選べるアイテムは約1000種類!)やLINEで生活スタイルや好みに合わせた香水を相談できるところです。
より自分にぴったりな香水を届けてくれるのがメリットです。
もちろん#セントピックもカラリアに劣らない良いサービスですが、香水のラインナップは約500種類とカラリアの半分です。

まずはそれぞれの定期便がおすすめの人を見てみましょう♪
カラリア

がおすすめな人

カラリア
がおススメな人はつぎのとおり。
- どんな香水が似合うのかコンシェルジュに事前相談したい
- ルームフレグランスで部屋もいい香りに包まれたい
- 約1000種類のラインナップの中から色々な香水を試したい
カラリアは生活スタイルやなりたい自分の姿に合わせて香水を選んでもらいたい人に最適です。

「気になる人と食事するから、男性をドキドキさせるような香りがいい」など相談できちゃいますよ
セントピック

がおすすめな人

セントピック
がおススメな人はつぎのとおり。
- コスパ重視!月額料金は安い方がいい
- 香水の種類にこだわりはない
- 自分で選ぶと手間がかかるから基本はお任せしたい
セントピックは、香水を日常的に使う機会が多くてコスパ重視の方にこそ試してみてほしいです。
さらにAIが香水を選んでくれるため、どんな系統の香りにするか考える手間がかかりません。

月々の料金と時間どちらも効率よく利用したい人にはぴったりです。

カラリア
とセントピック
の料金

まずは利用する上で欠かせない料金プランから見ていきましょう。
カラリアとセントピックはどちらも届く香水の本数に応じて料金が変わります。
つまり届けてもらう香水の本数が増えれば増えるほど、料金も上がっていく仕組みです。
月額制で1ヶ月ごとの利用料金が決まっているため、使いすぎる心配がないのは安心ですね。
カラリアの料金
カラリア
の料金はつぎのとおりです。
プラン名 | 料金(税込・送料込) |
---|---|
1itemプラン | 1,980円 |
2itemプラン | 3,260円 |
3itemプラン | 4,540円 |
カラリア
は利用するアイテム数によって料金プランが変わります。
たとえば1itemプランだと毎月好きな香水4mlをひとつ選んで月1,980円(税込・送料込)。
香水だけでなくルームフレグランスも利用したいと思ったときは2itemプランを選択すればOK!
まずは1itemプランでどんな香水が届くのか試してみるのがおすすめです。
\ 約1000種類のブランド香水を選び放題 /
解約縛りなし・いつでも中断できる
公式サイト:https://coloria.jp/
セントピックの料金
セントピックセントピック
の料金はつぎのとおり。
プラン名 | 料金(税込・送料込) |
---|---|
1bottleプラン | 1,680円 |
2bottleプラン | 2,596円 |
3bottleプラン | 3,894円 |
セントピックの料金システムもカラリアとほぼ同じで、何本香水を届けてもらうかで料金が変わります。
本数が増えるほど月額料金もお得になるので、普段から香水をつける機会が多い人にはお得ですね。
また、プレミアム商品が用意されているので、特別感を味わいたいときや自分へのご褒美にもいいですよ。
プレミアム商品は全3種類で1番安いゴールドだと300円から利用できます。

高級ルームスプレーやディヒューザーなどが選べるので、こちらも要注目ですね
\最高級のブランド香水を楽しむ/
まずは無料会員登録、解約縛りなし
公式サイト:https://scentpick.jp/
カラリア
とセントピック
のサービス内容

つづいて、カラリアとセントピックのサービス内容の特徴について解説します。
カラリアのサービスの特徴
カラリア
のサービス内容の特徴はつぎのとおり。
- 香水のラインナップは約1000アイテム
- 初回無料でもらえるアトマイザーの色を2色(ホワイトorブラック)から選べる
- 公式サイトの人気ランキング で人気の香水をチェックできる
- カラリア限定の取り扱いブランドが多数
- 香水以外にもルームフレグランスやボディケアグッズなど、多彩なアイテムを取りそろえている
カラリアは香水だけでなくルームフレグランス、バスグッズ、ボディケアまで幅広く取りそろえているのが特徴ですね。
身にまとうだけでなく、部屋もいい香りで満たされながらボディケアをすれば、女子力アップ間違いなし!
セントピックのサービスの特徴
セントピック
のサービスの特徴はつぎのとおり。
- 香水のラインナップは約500アイテム
- プレミアム商品だと高級ブランド香水もお試しできる
- 香水と一緒に届く香りの説明カードが可愛い
- 万が一、液漏れなどあった際のトラブル対応が丁寧と評判
- AI診断で選んでもらうと、ふだんは選ばない新しい香水と出会える
セントピックはAIにお任せで選んでもらえるので、どんな香りが届くかドキドキしながら待つ楽しみがありますね。
カラリアカラリア
とセントピック

の気になる方を選んで香水を楽しもう
香水の定期便「カラリア
」と「セントピック
」は、どちらも魅力的なサービスだけに迷ってしまう人も多いですよね。
比較検討した結果、カラリアの方がラインナップも豊富でコンシェルジュに事前相談できる点でメリットが大きいです。

わたしももう10カ月以上は利用しています。
まずは実際にカラリアのサービスを試して良さを実感してみてください。

コメント