この記事では、COLORIA(カラリア)の香水がニセモノであるかどうかについて解説しています。

COLORIA(カラリア)の香水ってホンモノかな?
ニセモノじゃないか不安……

検索結果画面に「カラリア 偽物」と出てきて不安……。
そんなお悩みについてお答えします。
結論からいうと、カラリアの香水はニセモノではありません。
けど、何でそんなことを言えるか気になりますよね?
もちろん、「昔買ったことがある香水と、カラリアの香水が同じ香りがするから」というのも理由になりますが、少し根拠としては弱いですよね……。
そこで、“薬機法“と絡めてニセモノではない理由を解説したいと思います。
この記事を読めば
- カラリアの香水がニセモノではない理由
- 他の香水サブスクの香水はホンモノなのかどうか
についてもわかります。
安心して香水サブスクを始められるようになるので、ぜひ最後までお読みください。
【公式】COLORIAのサイトへ
\☆人気記事☆/
COLORIA(カラリア)の香水は偽物ではない!公式サイトでも回答
COLORIAの香水はニセモノではありません。
実際、COLORIAの公式サイトには、つぎのように記載があります。
Q.取り扱い商品は本物ですか?
商品は全て正規の香水商社から仕入れております。
安心してご利用ください。
COLORIAの公式サイトより
正規の香水商社から仕入れていると書かれているので、大丈夫です。
カラリアは公式サイトで香水を公開しているので、もし勝手に仕入れた香水を提供していたら正規店にバレてしまいますしね。
ただ、これだけだと言ったもん勝ちなので、信じにくいですよね。

ただ言ったもん勝ちみたいな気もしちゃう……
第三者機関が認めていたら信じられるかも。
それでは、少しむずかしい話になりますが、薬機法の観点から見てみましょう!
COLORIAは薬機法を守っているから、会社としても信用できる!
COLORIAの香水が偽物ではない間接的な理由があります。
それは、化粧品製造販売業許可と化粧品製造業許可を取得しているからです。

つまり、どういうこと?
都道府県知事から「君たちの会社はしっかりしているから、化粧品(香水)を市場に出していいよ」という”お墨付き”をもらっていると思ってもらえばOKです。
製造販売業などに関しては、別の記事「香水の量り売りは違法なの?薬機法に詳しいプロがわかりやすく解説!」でくわしく解説しているので参考にしてください。
正直、化粧品製造販売業許可を取得している企業の香水が、品質について問題があるとは考えにくいです。
許可を取得するには、厳しい監査をクリアしお金も支払う必要がありますから……。
ほかの香水サブスクや香水ネットショップは違法ではないの?

COLORIA以外の香水サブスク・香水ネットショップとして
が有名ですが、いずれも化粧品製造販売業許可と化粧品製造業許可を取得しています。

なので、安心して利用してくださいね。

COLORIAでコスパよくブランド香水を楽しもう!
この記事では、COLORIAの香水がニセモノでない理由について解説しました。
もう一度おさらいしておくと、COLORIAは公式サイトで本物であると説明しています。
また
は、すべて化粧品製造販売業許可・化粧品製造業許可を取得しています。
許可を取得するだけも、お金がかかることですし、厳しい監査もあります。
そこまでしているのに、偽物の香水を販売することは通常考えられません。
なので、わたしたちは安心してサービスを利用することができます。

わたしは使ったことがある香水をカラリアで頼んだことがありますが、香りに問題はありませんでした。
COLORIAはニセモノを掴まされる心配がなく、安心して利用できるサービス。
イマなら当ブログ限定のお得なクーポン(カラリア:香りの定期便500円OFF)も配布しています!
興味があれば、ぜひ利用してみてください。
初回500円割引
クーポンコードEM3B
まずは無料会員登録
※そのまま続けてプランを選択し、クーポンを入力すると適用されます
※解約縛りは一切なし&3カ月スキップOKだから使い切れない心配がありません
公式サイト:https://coloria.jp/

コメント